今ここ
-
静かで穏やかな幸福感
一言で幸福感と言っても、その程度や種類は様々ある。 一つは、とてもわかりやすく、派手な感じがする幸福感。 宝くじに当たって大金が手に入るとか、イケメンや美女と付…
-
救世主は自分の中にいる
最近、カウンセリングの仕事をしていて思うこと。 私達は、全てを助けてくれる人や場所があるはず、救世主やユートピアがあると思い込んでいないだろうか。 もっと、より…
-
充分に怠さと面倒くさいを味わう
ここ最近、身体の怠さや気分がやや下向き。 なんとなく調子が悪い。 そんな時にやりがちなのは、自分を責めたり、なんとか調子をあげようとあれこれ考え余計に悪循環ルー…
-
どうしたらいいか迷う時は、一旦立ち止まりまったく違うことをする
どうしたらいいか迷う時は、自分が持っている方法や知識、過去の経験が役に立たない未知の領域に入ったときでもある。 じっと立ち止まって悲観的になり絶望してしまう。 …
-
沈黙の時間
人との沈黙に何を感じるか。 焦り、怖さ、居心地の悪さなど、不快に思う人は多いかもしれない。 「沈黙の間」を埋めるために、必死に会話のネタを探し出したり、自分の話…
-
体の鎧
時折、頭痛がするとき痛み止めの薬を飲む。 すると、頭痛が治まるだけでなく、全身が軽くなったような感覚がある。 自分が想像している以上に、身体は痛みを感じながら生…
-
過去に縛られず未来を生きる
不安で一歩を踏み出せずにいる場合、多くは過去の出来事、それも失敗や傷ついた記憶が足枷になる。 これまで、いじめに遭っていたから、次の学校でもいじめに逢うかもしれ…
-
私の身体は信頼できる
私の身体感覚は正直者で、嘘をつけない。 それだけ信頼ができる存在。 特に、お金の使い方には正直に反応する。 節約をすると便秘になり、使いすぎると緩くなる。 私に…
-
何かできることだけが評価される世界
勉強ができる、仕事ができるなど、何かができることで評価や承認を得られる世の中。 何かができることは、とても素晴らしいことだけれど、これだけでしか評価されないと生…
-
視点を変える
視点を変えると違う景色が見える。 とても些細なことなのだが、リビングのソファーの位置を変えて気づいたこと。 窓側に向かって置いていたソファーを、部屋全体が見渡せ…
-
今が一番若い
40代後半になった。 今の若い子は、若者達は、そんな言葉が自然と口をついて出てくるようになった時、歳を重ねてきたことに気づく(-_-😉 新しいこ…
-
本当の気持ちを伝える大切さ
いつの頃からか、私達は感じている気持ちを隠すことに慣れてしまう。 嫌われないように、傷つかないために、本当は辛さや苦しさを感じていても、反射的に大丈夫と答えてし…