コンテンツへスキップ
かおりになる日々
  1. ホーム
  2. 2025年
  3. 1月

2025年1月

  • 読んで苦しくなる言葉は受け取らず受け入れない

    世の中にはたくさんの偉人、学者が残した格言や名言がある。 古くから残っている言葉は時を超えて人々の共感や学びになるもの。 ただ、それを目にして読んだときに自分を…

    2025年1月28日
    今ここ
  • 少しの変化はじつは大きな変化

    生け花を習っていて、1番楽しいのは自分が生けた花を先生に手直ししてもらうこと。 手直しがない、もしくは少ないほうがもちろん喜ばしいことであるが、手直しが入った後…

    2025年1月17日
    なげいれ花
  • 鼻詰まりすると生きる意味が無くなる

    数日前に喉が痛くなり、その後、副鼻腔炎の症状が続いている。 完全に鼻腔内が閉鎖されてしまうと、、味も匂いもわからなくなる。 食べ物の味がわからなくなると、美味し…

    2025年1月16日
    今ここ
  • 共感はするものではなく、自然としてしまうもの

    共感はしようとしてするものではなく、気づいたら自然と共感しているのが本来の在り方。 それに気づいた今日この頃。 自分自身の心や内側に向き合ってきて、数年。 どん…

    2025年1月15日
    カウンセリング

最近の投稿

  • 夜は静かに暗く
  • 雑草力(畑活日記)
  • 減る、失う恐怖
  • 芽が土から出で、花が咲き、枯れて朽ちる姿から学ぶ
  • 息を吐くことから始まる

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

カテゴリー

  • お金
  • かな文字書道
  • なげいれ花
  • カウンセリング
  • ゲシュタルト療法
  • 乳がん闘病記
  • 今ここ
  • 休職・復職支援
  • 心理学
  • 旅行
  • 産業保健
  • 畑活日記
  • 皮膚むしり症
  • 自己理解、他者理解
  • 茶道
  • 退職の仕方
  • 闘病プロセス
  • ログイン

© かおりになる日々.