自己理解、他者理解
-
繋がり
今日は久しぶりに母に会いに行った。 もうすぐ後期高齢者の仲間入りをする母と、墓閉まいの話をした。 私は一人娘で外へ嫁いでいるので、実家は母で最期になる。 そして…
-
苦手と思う人は、じつは自分がやりたいことをやっている人かもしれない
近くにいて、なぜか不快な気分になり、訳もわからず嫌気がさす人は少なからず存在する。 この人と、離れられたらいいのにと思いながら、どうしても離れられないし縁を切れ…
-
行きたくない
ホットラインの相談でよく聞く言葉のひとつ。 「学校へ行きたくない」 「会社へ行きたくない」 行きたくないのに、行かなければならない。 行っている人は偉くて、行け…
-
エネルギーを自分から出す
この1年で変化してきたのは、自分のエネルギーの使い方。 これまでは、人から与えられた通り、指示された通り従って、学ぶこともインプットのみで蓄える一方だった。 た…
-
神様との約束
私は小学生の頃から、爪噛みや指先の皮膚をむしることがやめられなかった。 程度の差はあれ、40歳ごろまで続いていた。 精神医学的な用語で言うと、強迫性障害の皮膚む…
-
自己投資
昨日、お風呂に入っていて気づいたこと。 私はこれまで、本当に家族や人から、そして自分自身にたくさんのものを投資されたり、してきたんだなということ。 たくさんのも…
-
夜中の目醒めは不安になる
ここ最近、睡眠の途中で目が醒めることがある。 歳をとったせいか(-_-😉わからないが、以前よりも増えてきた。 専門用語で言うと「中途覚醒」 目が…
-
感情労働はしんどい
感情労働とは、仕事をするうえで、自身の感情を抑えることが求められる仕事のこと。 世の中のほとんどの仕事に求められることかもしれないが、特に接客など人を相手にした…
-
親しい人との対話
今年からはじめたことの一つに、同じ保健師仲間との月数回のミーティングがある。 その彼女とは、昨年通った講座が一緒で、かつ今年も同じ心理療法講座に日程は違うけれど…
-
お金をかけない気分転換
日々の生活では、何かとストレスがかかる。 家庭、会社、コミュニティー内にいることは、喜びや支えになることもあるけれど、負荷を感じることもある。 そんな時には、気…
-
人の顔色を伺う
周りの人の顔色が気になる。 自分のしたことや、言ったことを、相手がどう捉えるか。 誰しも多少は気になるものだと思うけれど、これも行き過ぎると人と交流するのが難し…
-
自己肯定感の上げ方
自己肯定感という言葉。 かなり広く一般的になってきた言葉。 自分を肯定する。 自己肯定感の本当の意味は、良い面だけを肯定することではなく、自分の中のすべてを良い…