かおり
-
人間はどこまでも不完全
私は自殺予防対策のカウセリングの仕事をしている。 全国から、日々「死にたい」と訴える人達の話しを傾聴している。 最初は何故死にたいと訴えるに至ったか、私は理解が…
-
みんな身体に力が入っている
私は仕事で多くの働く人達の健康相談をしている。 身体に何か症状はあるかと言う問いかけに、とりわけ一番多い返答は、「肩こり、腰痛」 ほとんどの方々はPC作業であっ…
-
当たり前にある汚れ
今日の朝の出来事。 我が家は、食器類を引き出しに閉まっている。 毎朝、朝食で使うお皿を取り出すため引き出しを開けた。 引き出しの中に、傷防止のためのシートを引い…
-
なぜか同じ物が2つある
私の中では断捨離ブームが加速している。 この夏の暑さで、体調不良もあり、なんだか気分がモヤモヤするのもあり、捨てるという行為が心をスッキリさせてくれる。 断捨離…
-
あつい!
ここ最近、猛暑が続いている。 猛暑に加えて、コロナ対策のマスク着用(⌒-⌒; ) 2重の暑さに耐えている。 人には理性や思考があり、どんな環境でも己を律して行動…
-
やる気が出ない時
肉体を持つ動物でもある私達人間は、いつも同じ状態でいることはない。 むしろ変化があることが自然。 元気ある時ない時。 やる気がある時ない時。 ふつうって時もある…
-
自分の目で見る
日本における、ゲシュタルト心理療法の第一人者の百武正嗣先生(通称ももちゃん)の講座に参加した。 そこで行われたワークで、ももちゃんの言葉が印象に残った。 「自分…
-
本当に必要なものは少ない
身の回りの品々を断捨離するようになって気づいたことがある。 それは、本当に生活に必要なものは少ないということ。 世の中には、様々な物が日々開発されていて、あの手…
-
スペースを空ける
今年8月にある仕事を退職するのも手伝って、身の回りの品々の断捨離を進めている。 私は、衝動性や好奇心が強い。 これと思ったら、極めたくなる性分。 何かをはじめた…
-
本当の「身につける方法」とは
今日は久しぶりに茶道のお稽古に着物を着て行った。 茶道を習い始めたのが約10年前。茶道の所作は着物をきていることが前提。それもあり、次第に着物も着れるようになり…
-
結婚14年目の変化
今年で結婚14周年。 早いような遅いような。 14年間で夫婦関係は変化してきた。 新婚当初はお互いのニーズをぶつけ合って、思い通りにならなくてケンカになったり。…
-
行動の奥にある気持ち
人は日々、何らかの行動をしている。 仕事に行ったり、学校に通ったり、食べたり、寝たり、買い物したり、、、 家でゴロゴロ、ダラダラするのも、ひとつの行動。 多くの…