コンテンツへスキップ

かおりになる日々

  • 本当のいい人とは自分の言うことを聞く人

    多くの人がいい子、いい人になろうとする。 そもそも人に良いも悪いもない。 ただ、一般的ないい子、いい人というのは「他人にとって都合のいいこと」を表すことがほとん…

    2023年4月13日
    心理学
  • 沈黙の時間

    人との沈黙に何を感じるか。 焦り、怖さ、居心地の悪さなど、不快に思う人は多いかもしれない。 「沈黙の間」を埋めるために、必死に会話のネタを探し出したり、自分の話…

    2023年4月9日
    カウンセリング
  • 問題だと思うと辛くなる

    私が経験した最短時間で終了したカウンセリング。 いつもと違う自分に気づき「これは問題だ」と思い、なんとか解明して解消しなければと焦っている話だった。 環境が変化…

    2023年4月5日
    カウンセリング
  • 体の鎧

    時折、頭痛がするとき痛み止めの薬を飲む。 すると、頭痛が治まるだけでなく、全身が軽くなったような感覚がある。 自分が想像している以上に、身体は痛みを感じながら生…

    2023年4月4日
    今ここ
  • 不安の裏に望みがある

    今日から4月 入学、就職、など新しい人生のスタートを切る時期。 新しく始まるときは、必ず不安がある。 カウンセリングの主訴(一番相談したいこと)のトップ1位は不…

    2023年4月1日
    カウンセリング
  • 過去に縛られず未来を生きる

    不安で一歩を踏み出せずにいる場合、多くは過去の出来事、それも失敗や傷ついた記憶が足枷になる。 これまで、いじめに遭っていたから、次の学校でもいじめに逢うかもしれ…

    2023年3月30日
    今ここ
  • 私の身体は信頼できる

    私の身体感覚は正直者で、嘘をつけない。 それだけ信頼ができる存在。 特に、お金の使い方には正直に反応する。 節約をすると便秘になり、使いすぎると緩くなる。 私に…

    2023年3月27日
    今ここ
  • 何かできることだけが評価される世界

    勉強ができる、仕事ができるなど、何かができることで評価や承認を得られる世の中。 何かができることは、とても素晴らしいことだけれど、これだけでしか評価されないと生…

    2023年3月25日
    今ここ
  • 否定されずに話を聴いてもらうこと

    家庭や学校、職場など日常生活で人に話しをすると、大抵、励まされるか慰められるか、同意や同情、批判、否定されることが多い。 同意されるのは、一件、心地よい感覚はあ…

    2023年3月23日
    カウンセリング
  • 視点を変える

    視点を変えると違う景色が見える。 とても些細なことなのだが、リビングのソファーの位置を変えて気づいたこと。 窓側に向かって置いていたソファーを、部屋全体が見渡せ…

    2023年3月21日
    今ここ
  • 今が一番若い

    40代後半になった。 今の若い子は、若者達は、そんな言葉が自然と口をついて出てくるようになった時、歳を重ねてきたことに気づく(-_-😉 新しいこ…

    2023年3月19日
    今ここ
  • カウンセリングとは

    1人では気づけないことを、カウンセラーと対話することによって気づくこと。 私はカウンセリングの効用はこれだと実感している。 人は1人では、自分のことが気づけない…

    2023年3月18日
    カウンセリング
前へ 1 … 8 9 10 11 12 … 30 次へ
  • ログイン

© かおりになる日々.