コンテンツへスキップ

かおりになる日々

  • 違いを楽しむ

    人と自分は違う存在であること。 最近になって、ようやく体感覚で身についてきた。 身についてきたと言えるのは、自分と違う価値観や言動、行動をしている人を見聞きして…

    2023年3月14日
    今ここ
  • 乳がん闘病記28

    前回はこちら 入院中の思い出深い出来事。 胸に浸出液を抜くための2本のドレーンが入っていましたが、それを抜くとき。 同じ病室で、すでに抜いていた人曰く「全然痛く…

    2023年3月13日
    乳がん闘病記
  • 仕事とがん治療の両立

    必ずしも、治療と仕事を両立しないといけないわけではありません。 受ける治療の種類、がんのステージ、体調、仕事を続ける意思、仕事内容、様々な条件で仕事と両立できる…

    2023年3月12日
    乳がん闘病記
  • 大人は有給をつかってサボっているのでしょう?

    ホットラインでの中学生の言葉。 その中学生は、時々学校を休みたくなるそうで、課題や部活動で疲れてしまって朝起き上がれないらしい。 そんな学校を休みたいとき、親に…

    2023年3月11日
    カウンセリング
  • 人生は片付け

    一日の大半を何に費やしているか。 どんなことを意識せず自然とやっているか。 私の場合、1日中、片付けをしていることに気が付いた。 在宅勤務をしていることや、主婦…

    2023年3月9日
    今ここ
  • 季節の変わり目

    昨日から急に気温が上がってきた。 3月から4月にかけての冬から春への移行期間。 季節の変化に心身が追いついていかない感覚。 身体の中で、何か蠢くワクワク感や焦り…

    2023年3月8日
    今ここ
  • 本当に欲しいものは何なのか

    昨年の夏から、在宅勤務の割合が多くなり、毎日のほとんどを自宅で過ごしている。 すると、以前より必要とする物が少なくなり、物も買わなくなってきた。 お金の使い方も…

    2023年3月6日
    お金
  • 私は○○する、に置き換える

    私は○○すると言ってみて、馴染んでいるならそれはあなた自身の価値観。 もし、馴染んでいなければ、それは他者から取り入れた価値観で、一度吐き出して見直す必要がある…

    2023年3月4日
    自己理解、他者理解
  • 乳がん闘病記27

    前回はこちら 入院していた時、一番嫌だったこと。 それは、退院間際に遺伝カウンセリングを受けたこと。 私が希望したわけではなく、自動的に呼ばれて&#x1f622…

    2023年3月3日
    乳がん闘病記
  • 乳がん闘病記26

    前回はこちら 手術後に気になっていたのは、どのタイミングで手術跡、右乳房がない胸元を見るか。 毎日の、医師の傷口チェックの際に見ようと思えば見えたのですが、怖く…

    2023年2月28日
    乳がん闘病記
  • お金が怖い

    お金と聞くと、私は今でも少し怖い感覚がある。 腹が痛くなるような、胸が苦しくなるような。 お金トラウマは母からの影響。 実家は私が3歳の時に、祖父が起業し、以降…

    2023年2月27日
    お金
  • 人の不機嫌はあなたの責任ではない

    身近にいる人が、いつもと違って不機嫌な表情をしている時、あなたの心の中にはどんな思いが湧き上がってきますか。 以前の私は「私が何か悪いことしたかな」とすぐに自分…

    2023年2月25日
    今ここ
前へ 1 … 9 10 11 12 13 … 30 次へ
  • ログイン

© かおりになる日々.