コンテンツへスキップ

かおりになる日々

  • 2022年振り返り

    今年は、自己信頼を深めて、様々なものとの繋がりを感じた1年だった。 私は7年前に乳がんになっているが、今年の5月に早期の大腸がんがみつかった。 内視鏡検査で切除…

    2022年12月31日
    今ここ
  • 今の時代に文通ができる幸せ

    人との連絡はLINEやメールが当たり前の時代。 手間暇かけず、簡単にできる良さもある。 でも、こんな便利な時代にあえて文通する良さがある。 手紙からは送り手から…

    2022年12月30日
    今ここ
  • 愚痴の聞き方

    愚痴とは、言っても仕方ないことを嘆くこと。 私達は、日々、頭のなかであーでもない、こーでもないと沢山の言葉をつぶやいている。 それらを胸の内にとどめておくと、ど…

    2022年12月29日
    心理学
  • 休職してから復職するときは不安があって当然

    うつ病や適応障害など、メンタルヘルス不調で休職していた人が復職するとき、不安があるのは当然のことです。      「不安がまったくない状態でないと復職できない」…

    2022年12月28日
    休職・復職支援
  • 乳がん闘病記16

    前回はこちら 入院前、最後の出勤日。 しばらく休職するため仕事の片付けや準備をしていました。 すると、ある同僚が「仕事に復帰するのを待っているね」と手作りのお守…

    2022年12月27日
    今ここ
  • 持っているパワーは適切に出す

    人はパワーの塊。 手足を動かしたり、思考を働かせたりして、あらゆること、環境、外側に働きかけることができる。 持っているパワーを適切に出して行使していないと、不…

    2022年12月26日
    今ここ
  • 何をしてもお金の不安が消えない人に読んで欲しい本

    お金の不安がどうしても消えない人に読んでほしい本。由佐美加子さんの「お金の不安と恐れから自由になる!」です。 お金を増やす、節約するためのハウツー本は世の中にた…

    2022年12月25日
    お金
  • おじいちゃんとパパのパワーを纏う

    先日、そだねカフェ店主のまさおちゃんのワークを受けた。 ここ最近の私の課題は「怖い男性クライアント」 攻撃的な発言や、私が想像もつかない社会の荒波、裏社会(*_…

    2022年12月23日
    カウンセリング
  • 頑張ってはいけない

    私が意識的に使わないようにしている言葉、それは「頑張る」 生きづらいと感じる人達の話を聴いていると、その根底にあるのは 「自己否定」と「頑張り」 自分自身を否定…

    2022年12月21日
    今ここ
  • 職場の人間関係が苦しいときは、一人で悩まずにカウンセラーに軽い相談から始めると楽になる

    職場の人間関係のメッセージ 職場の人間関係からは、自分のことを多く学べる。それゆえ、しんどい。しんどいけど、学びも大きい。 一人で悩まずにカウンセラーに軽い相談…

    2022年12月19日
    心理学
  • 心配という名の愛

    日本人は不安を感じやすいと言われている。 昔から災害が多い国でもあり、不安を感じることで生き延びてきた面もある。 そして、不安な気持ちを伝えるときに心配という言…

    2022年12月18日
    心理学
  • 繋がり

    今日は久しぶりに母に会いに行った。 もうすぐ後期高齢者の仲間入りをする母と、墓閉まいの話をした。 私は一人娘で外へ嫁いでいるので、実家は母で最期になる。 そして…

    2022年12月17日
    今ここ
前へ 1 … 13 14 15 16 17 … 30 次へ
  • ログイン

© かおりになる日々.